夏のスピリッツ
夏のスピリッツ
強い酒の味が好きだ。
お気に入りのベトナム食堂ではこれ。シナモンの香りと、ナッツ系なのかな、ほのかな甘味が南国風味満点。香りも甘味も強いアルコールにさらりと持ってゆかれてしまうので後味もいい。キスがしたくなる夏のスピリッツ。ロックで。

しかししかしこの店の揚げ春巻きは来るたびに大きくなってないか?青パパイヤのサラダと牛肉のフォをふたりでわけあって食べて死ぬほどお腹いっぱい。


コメント

むささび
2010年6月14日20:58

カントリーマァムというクッキーが、子どもの頃と比べて20~30%くらい小さくなったことに最近気が付きました。それから他の物も注意深く見てみたら、やっぱりみんな少しずつ小さくなっているのね。

こんな時代に「来るたび大きくなる」春巻き。すごいことだなぁ。

はち
2010年6月14日21:13

子供ができてから、辛い料理の多い東南アジア料理屋はご無沙汰してます。うらやまし~、青いパパイヤのサラダって結構辛めの味付けにしている店が多くて、ひ~、ひ~言いながら食べることが多いような。これから暑い季節、汗汗かきながら食べる辛いものがおいしいんですよね。

美藤
2010年6月15日23:12

*むささびさん
そうなんです、どう見ても大きくなってるんです。そういうところがこにお店の素敵なところなんですけど、他にも食べたい料理があるのに、絶対外せない日記の3品以外の追加オーダーができなくて困ってます。
カントリーマアムだったかなぁ、以前あったアールグレイ味のしっとりしたクッキーが好きでした。ブランドはなくならなくても、新商品が出てお気に入りの味がなくなったりするのもつまんないですね。ロングセラー商品は「変わらない」ことにこだわって欲しいのに(味も、大きさも)。

そうそう。
養老×角田本、図書館で借りてきました。ぱら読みした感じだと、私の記憶はやっぱり幾つかの章の文章が混じってる感じ(笑)。でもまあ、そんな風にあっちこっちから借りてきてつまんでパッチワークして出来上がってるのが「自分」なんでしょうねー(笑)。

*はちさん
ここのベトナム料理は、辛味が勝ってるタイ料理に比べるとずっとマイルド。写真の青パパイヤのサラダもまろやかな甘酢に何種類ものハーブがアクセントになった、舌に身体に優しい味なんです。ひ~ひ~辛い料理も好きなんですけどね(笑)
最近、特に夏場はスパイスやハーブの利いた東南アジア料理に救われています。

はち
2010年6月17日19:17

>甘酢に何種類ものハーブ
ますます惹かれますね~
先日、家庭菜園で育ててるコリアンダーを息子にすすめたら、その匂いにぷぃ!カメムシの匂いに自然な反応をした彼をだましてベトナム料理屋に行くことを画策中、
マンゴジュースで釣ってみるか、毎日少しづつコリアンダーを料理に仕込むか

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索