ああ、もうずいぶん会ってないなぁ。このところ会いたい会いたいって切実に思うこともなかったなぁ。私たちってまだ付き合ってるのかしら?こんなに会わなくて、連絡取ることもしないで、まだ付き合ってるっていえるのかな?ううん、でもあなたを想うとやっぱり切ない。いまもまだ好き。
中森明菜のファンでいるのはなかなかシンドイと前にも書いた。
遠い恋人の思い出をなぞるような気持になる。甘くて苦い。
この「イーストライブ」の中森明菜がとても好き。遠い遠い、宝石のようだと思う。
中森明菜のファンでいるのはなかなかシンドイと前にも書いた。
遠い恋人の思い出をなぞるような気持になる。甘くて苦い。
この「イーストライブ」の中森明菜がとても好き。遠い遠い、宝石のようだと思う。
ミスティック・リバー
2011年2月28日 映画
冬の終わりの雨の日に観る。
観終わって、鉛でも呑みこんだような気分。何度も大きく息をする。
人生ってとか、運命ってとかそんな言葉を使う気にもなれない。涙も出ない。
どんな映画でも、観終わった後にはそれなりのカタルシスがあるもんだけれど――駄作観ちまったぜという腹立たしさも含めて。怒って浄化できるという意味で――この映画にはまったくカタルシスがない。暗い映画とか重い映画とか幾らでもあると思うけど、こんだけ救われない気分にさせられる映画もないんじゃないかな。
これでショーン・ペンとティム・ロビンスがオスカー取ったけど、「映画」としてはどうなんだろう。劇場でこれ観てたら、たぶんお香典置いてきたような気分で帰ることになりそうだ。
それでも、この映画は嫌いじゃない。たぶん。
いい映画だったとは言わないし、好きな映画だとも言えないけれど。
観終わって、鉛でも呑みこんだような気分。何度も大きく息をする。
人生ってとか、運命ってとかそんな言葉を使う気にもなれない。涙も出ない。
どんな映画でも、観終わった後にはそれなりのカタルシスがあるもんだけれど――駄作観ちまったぜという腹立たしさも含めて。怒って浄化できるという意味で――この映画にはまったくカタルシスがない。暗い映画とか重い映画とか幾らでもあると思うけど、こんだけ救われない気分にさせられる映画もないんじゃないかな。
これでショーン・ペンとティム・ロビンスがオスカー取ったけど、「映画」としてはどうなんだろう。劇場でこれ観てたら、たぶんお香典置いてきたような気分で帰ることになりそうだ。
それでも、この映画は嫌いじゃない。たぶん。
いい映画だったとは言わないし、好きな映画だとも言えないけれど。