父はどこにいるんだろう。
お仏壇に徹翁淳仁居士って名前を変えて納まっているの?
霊園のお骨は?あれが父?母はそのふたつを拠り所にしてすんなりと納まっているようだけど。
父はねえ、庭にいるんだよ。
庭に出て、父の植えた木や草を眺めて触れていると、父もこんな静かな気持で庭を見て歩いていたんだなぁと思う。裏の物置の陰から植木を抱えてひょいと現れそうな気がするもの。
紅く色づいたハゼの鉢を手に取ると「それはウルシハゼだよ」という声が聞こえるもの。
父はいまでも庭にいるよ。
お仏壇に徹翁淳仁居士って名前を変えて納まっているの?
霊園のお骨は?あれが父?母はそのふたつを拠り所にしてすんなりと納まっているようだけど。
父はねえ、庭にいるんだよ。
庭に出て、父の植えた木や草を眺めて触れていると、父もこんな静かな気持で庭を見て歩いていたんだなぁと思う。裏の物置の陰から植木を抱えてひょいと現れそうな気がするもの。
紅く色づいたハゼの鉢を手に取ると「それはウルシハゼだよ」という声が聞こえるもの。
父はいまでも庭にいるよ。
コメント
戒名って不思議ですよね。本人はその名を知らないし、誰もその名で呼んだりしないですしねぇ。
葬式関連のあれやこれや、これまた納得いかないもの多いです(笑)